滋賀 あなたの進路選びを応援する、
高校生のための就職サポートサイト

三菱ロジスネクスト株式会社

製造

勤務エリア
湖東

三菱ロジスネクスト株式会社

世界の物流シーンでニーズに応え、
未来創りに貢献する

Close Up!

松田 幸大さん 生産本部滋賀製造部ユニット課

勤続年数 5年目
資格 フォークリフト
趣味 グルメドライブ
性格 真面目で責任感が強い
出身高校 国際情報高校

松田さんの1日

  • 8:45 朝礼、ミーティング

    当日の生産計画と仕様確認後、設備の始業点検をします。

  • 9:00 午前の作業開始

    フォークリフトの前輪駆動装置(アクスルユニット)を1日約10台生産します。

  • 16:30 業務改善活動

    生産終了後、職場改善計画に基づき
    改善活動をします。

  • 8:45 出勤
  • 8:45 朝礼、ミーティング
  • 9:00 午前の作業開始
  • 12:00 昼食
  • 12:45 午後の作業開始
    清掃後、生産実績と午後の生産計画を確認し、作業を進めます。
  • 16:30 業務改善活動
    17:30/退勤

Q&A

  • Q&Aイメージ
  • Q.働いてよかったことは?
    自分の技術が向上していることを実感した時です。具体的には、塗装作業で規定の膜厚に達し、美しく仕上げることができた時です。
  • Q.志望動機は?
    当社でのインターンシップを経験し、フォークリフトなどの物流機器に興味を持ちました。また、日勤勤務という点も魅力となりました。
  • Q.心がけていることは?
    現場作業を行う際は、安全が最優先です。また、元気なあいさつや大きな返事を通じて、円滑なコミュニケーションを心がけています。

先輩からの声

生産本部滋賀製造部ユニット課小林 一樹さん

持ち前の明るさと笑顔で、仲間と協力して作業に取り組んでくれています。安全に気を配りながら行動し、分からないことや疑問を自ら積極的に聞く姿勢は、経験や知識の吸収スピードに表れています。今後、中心的な存在になると期待しています。

私の会社の仲間を紹介します!

  • 平井 天馬さん
    (4年目)生産本部滋賀製造部 大型車組立課

    三菱ロジスネクスト株式会社

    働いて良かったこと

    大型車組立課の溶接・塗装チームに所属し、現在は塗装を担当しています。業務に必要な資格を取得し、仕事を通じて知識や技術が身につき、自身の成長を実感しています。自分が手がけた大型フォークリフトがお客様のもとで役立っていると感じると、大きなやりがいを得られ、より良い製品づくりに励もうと思えます。

    ・資格
    フォークリフト、 2級塗装技能士
    ・趣味
    食べ歩き
    ・性格
    忍耐強さ
    ・出身校
    八幡工業高校
  • 中島 紘哉さん
    (2年目)品質保証部滋賀品質保証課 部品品質係

    三菱ロジスネクスト株式会社

    働いて良かったこと

    一番感じるのは工場の雰囲気が良いという事です。部内はもちろん、他部署の人たちもたくさん話しかけてくださり、コミュニケーションが活発です。それが当社の魅力であり強みだと感じます。品質保証課での仕事は充実していて、毎日楽しく取り組んでいます。この会社で働けることに、とても満足しています。

    ・資格
    フォークリフト、 自由研削用といし特別教育
    ・趣味
    バイク、体を動かすこと
    ・性格
    明るい、社交的
    ・出身校
    彦根工業高校

ここが我が社の3つのポイント

  • 三菱ロジスネクスト株式会社
    1.三菱重工業グループの会社です
    当社は、脱炭素分野での実績を誇る三菱重工グループの会社で、2040年のカーボンニュートラル実現に向けて事業や製品・サービスの脱炭素化・電化・知能化を実現、提供していきます。
  • 三菱ロジスネクスト株式会社
    2.仕事とプライベートが両立できる
    年間休日128日、GW・お盆・年末年始休暇があります。半日や時間単位でも有給休暇が利用でき、男性の育児休暇も推進しています。(厚生労働省「くるみんマーク」認定企業)
  • 三菱ロジスネクスト株式会社
    3.風通しが良く働きやすい環境
    若い社員が多く活躍していて、上司や先輩にも気軽に話しやすい職場環境です。仕事に必要な資格取得や教育サポートも充実しているため、誰もが挑戦・成長できます。

企業概要

  • 三菱ロジスネクスト株式会社

私たちの源流 4社の強み

当社は世界の物流を支えてきた伝統ある物流機器メーカー4社が統合し、2017年10月に発足しました。各社がそれぞれの歩みの中で、独自に開発・開拓してきたさまざまな技術を融合することで、世界各地のお客様に、より高いレベルの物流ソリューションを提供できると考えています。

所在地 〒523-0013 近江八幡市長光寺町578
電 話 0748-37-6700
F A X 0748-37-3259
H P https://www.logisnext.com/jp/
設 立 1937年(2017年統合)
従業員数 2,105人(滋賀工場991名、安土工場284名)
事 業 所 本社・京都工場、滋賀工場、安土工場、東京事務所、オンサイト研修センター、羽生工場、販売サービス:全国400拠点、海外拠点:7拠点ほか
事業内容 バッテリーフォークリフト、エンジンフォークリフト、コンテナキャリア、トランスファークレーン、搬送用ロボット、自動倉庫等の物流システム商品等の開発・設計・製造・販売
ページトップに戻る