株式会社聖心製作所
聖心のプライドとダイカストの技術で
人びとの快適な日常を支える
勤続年数 | 5年目 |
---|---|
資格 | フォークリフト |
趣味 | カラオケ、ダーツ |
性格 | 気分や |
出身高校 | 八幡工業高校 |
岡田さんの1日
-
8:00/出勤、朝礼
-
8:30/検査機械の立ち上げ
-
13:00/書類作成
- 8:00/出勤、朝礼
1日の各鋳造機の生産予定や来社予定を確認します - 8:30/検査機械の立ち上げ
X線での検査があるので、先に機械を立ち上げておき、すぐに使える状態にしておきます。 - 12:00/昼食
- 13:00/書類作成
月ごとに纏める資料や、作成依頼のある資料を作成します。 - 17:00/退勤
Q&A
-
- Q.働いてよかったことは?
- 自分のしたいことがあれば積極的に挑戦でき、いろいろな資格取得試験や講習を受けに行かせてもらえるので、スキルアップを実感できることです。
-
- Q.志望動機は?
- 工場に見学に来た際に、社員の方々の雰囲気がとてもよくて、この環境なら無理をせず楽しく働けると思い、入社を決めました。
-
- Q.心がけていることは?
- 小さな変化を気にかけるようにしています。ほかの人が見逃してしまいそうなことを見落とさず小さな変化にも気にかけることで、洞察力が鍛えられるからです。
先輩からの声
鋳造課桝田 周平 さん
岡田君は淡々と仕事を終わらせているように見えて、裏では懸命に調べたりデータを集めたりして、期日を必ず守る律儀で熱い男です。細かい配慮もでき上からも下からも慕われる存在になっていくと思います。これからも頑張ってください。
私の会社の仲間を紹介します!
-
西村 漱馬 さん
(5年目)鋳造課働いて良かったこと
入社して5年目になりますが、入社当時より新しい設備が増え、免許取得支援や福利厚生も手厚く、とても働きやすい環境です。知識や経験が自分の武器になるので、やりがいを感じますし、自分の業務をこなした時の達成感はたまりません。他社と比べても、上司や他部門の方との関係が非常によく、和気あいあいとした活気のある会社だと思います。
- ・資格
- ガス溶接
- ・趣味
- ドリフトレース
- ・性格
- 明るい
- ・出身校
- 司学館高校
-
田邉 桃花 さん
(1年目)品質管理部働いて良かったこと
入社当初は不安もありましたが、先輩方から明るく丁寧にご指導いただいたおかげで、今では前向きに仕事に取り組めています。自動車部品や医療機器など生活で身近なものを扱っているので、日々やりがいを感じています。入社直後に参加したマナー講習や測定機関係の研修では、自身のスキルアップを実感でき、とても良い経験になりました。
- ・趣味
- ショッピング
- ・性格
- 明るい、元気
- ・出身校
- 日野高校
ここが我が社の3つのポイント
-
- 1.暮らしを支える「ものづくり」
- 次世代産業で必要とされる技術「ダイカスト」は、日常で不可欠な自動車・家電・通信機器・医療機器などさまざまな用途で利用されており、人々の暮らしを支えています。
-
- 2.社員を支える「働く環境」
- 資格取得はもちろん、社員のスキルアップに力を入れていて、支援制度が充実。休暇もとりやすく、ワークライフバランスもばっちり!社員が長く安心して働ける職場環境が整っています。
-
- 3.聖心って、とってもECOな会社
- アルミ溶湯を使用した生産で、CO2を大幅削減(インゴット(アルミ塊)使用時と比較して約40%削減)。さらに太陽光パネルを導入し、使用量の8%の電力を発電しています。
企業概要
未来を支える社員のために働く環境を整えています
当社は、便利で豊かな暮らしを支えるために欠かせない「ものづくり」の会社です。最先端の技術にロボット、綺麗な社屋に工場など、そして何よりも社員たちが自慢です。全員が常に「一段上のステージ」を目指し、日々職務に励んでいます。そんな社員を支えるために、時代と共に変化し、働きやすい環境をつくっています。
所在地 | 〒527-0066 東近江市柴原南町字深谷1592-1 |
---|---|
電 話 | 0748-20-3755 |
F A X | 0748-20-3733 |
H P | https://seishinss.co.jp/ |
設 立 | 1956年 |
従業員数 | 145名 |
---|---|
事 業 所 | 1カ所 |
事業内容 | アルミニウムダイカスト製品の製造販売(四輪、家電製品、情報通信機器、住設照明機器など)、鋳造、加工、表面処理、組み立て(サブアッシー)までの一貫生産 |